2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

そのような中・・・私はついてる!!

ある方と出逢いました。 やはり、本当に出逢いとは人の人生を大きく左右します。 その方は、私など比べ物にならないほど、自己投資をし続け、時間をかけ、真剣に徹底して学び続けてきた人でした。 私以上に、前述のことを痛感していたときがあったお話を沢山…

[]ブログ開設おめでとうございます。

〓【e_projectのブログ】〓:遂に開設!! 待望のブログ!! - livedoor Blog(ブログ) google_encoding = 'euc-jp'

[]「あぁ、そうかぁ。そうだったんだ。」

結局は、その講師だから出来ることだったんです。 第 一、肝心なクロージングの際の細部までを、どうしたらいいか、実は、表にだされておらず、ノウハウと言う割には、抽象論ばかりだったのです。 思い返してみると、本当に受講者の為だけを考えたトレーニン…

数ある営業セミナーや成功セミナーって・・・?

私も、大枚使って、時間使って参加してきました。 そうすると、その場では、モチベーションも上がり、効率も上がるような気になります。 ワクワク感も沸いてきます。 録音したテープも持ち歩き、何回も聞きます。必 死になってセミナー内容をメモしたノート…

本当に必要なのは、マンツーマン・トレーニング!!

本物の師を求めて、社内トレーニングだけではなく、外部トレーニングに光明を求める方が急増しています。 経営者も、従来のブレーンに依存せず、情報収集を続け、各種セミナーに参加する傾向が多くなりました。 これは素晴らしいことですよね。 社内のトレー…

超一流の究極の"説得のあり方"

本物の説得力には、実際に現場で培われた実践ノウハウが不可欠です。 文章は、やはり文章で、いわば教科書。 教科書だけでは、現場で、即・使える実践力は身につかない 。 実際に現場で培われたスキルは、多くの方がお持ちです。 しかし、実績を挙げ続けるた…

成功体質・成功生活習慣と実践スキル

この両輪が必要不可欠です。 説得と言うと「説得なんて、相手に嫌われる元ではないか!」と思われる方が、よくいらっしゃいます。 ちょっと、待ってください。そもそも、説得とは何なのでしょうか? 相手を洗脳しよう、または、説き伏せようとすると、誰もに …

成功する為に必要不可欠な実践営業スキルとは??

書籍の御紹介を差し上げましたが、どんなに効果的な書籍を読んだりしても、考え方だけでは成功できません。 成功する為に必要不可欠な実践営業スキルとは、実は、"説得力"だ、ということを御存知ですか?? 『今までに見たことも聞いたこともない成功法』にも…

[]『今までに見たことも聞いたこともない成功法』

この書籍では、「一時的な金銭のプール状況や、資産という有形の物質のみにこだわり、目の前にある物質だけを信じ込んで「成功した」というのではなく、自分自身が金銭的にも物質的にも、 如何にプロセスを大切にして成功できたかによって、どのような心の幸…

落とし穴って・・・

落とし穴って・・・ 成功法の多くは、アメリカ発、イギリス発が殆どで、現時点での日本人 に根ざしたものは殆ど見られないのではないでしょうか。 実は、日本人には、日本人に合った成功法でなければ、自分では気がつ かない、知らず知らずのうちに弊害が生…

 ※発見!! 今までに見たことも聞いたこともなかった成功法

あなたは、本当に成功したいと真剣に切望していますか? ならば、本当に一期一会です。是非、御一読ください。 今から、実に意外な事実を、すこーしだけ御紹介いたします。 成功者が必ず学ぶべきものである成功法は、この日本でも多く出回って おり、数多くの…

何がはっきりしたのか?

真剣に検討した結果・・・ ┌────────────────────────────┐ □市場規模は間違いなく馬鹿でかい(全ての家庭) □市場性は非常に優位である(市場の流れは全くの追い風) □会社・経営陣は・・・非の打ちところがありません。 └────────────────────────────┘ ┌─…

参入障壁が高ければ意味がありません。

いくら良い契約商材があっても、それを扱うのが性質上、参入障壁が 高ければ意味がありません。 さらに市場の加減も当然あります。 現状で通信事業に参入するのは、非常に危険であるというのは、その 一例かもしれません。 参入障壁(初期投資)が限りなく少…

目先の収益の大きさよりも、生涯収益の大きさで考える!

ここで、商材による生涯収益を検証してみましょう・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ==(例)===

[]契約商材の優位性

昨日、投稿分の続きです。 実は、リピートを気にかけずに済むことって物凄いことなんです。 どうなるかと言うと、 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 1.新規顧客を獲得すること。 2.既存顧客の売上げを更に増加すること(深耕化)。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ この…

◇リピートを気にかけずに済む?!

アメリカのマーケティングの天才:ジェイ・エイブラハムは、売上げの 増加は、次の3つの方法しかないと文献で言ってます。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 1.新規顧客を獲得すること。 2.既存顧客の売上げを更に増加すること(深耕化)。 3.既存顧客のリピート率…

ジャンプ・シンキング

起業家として短期間で成功している人は「ジャンプ・シンキング」とい う非常識な成功法を行なっている。 物事を順序だてて、キチッと繋がるように考えていく思考法を「チェー ン・シンキング」という。言葉のまま、チェーンのように、繋がりのある、 常識的…

成熟市場では

当然の事ですが、成熟市場では、商品の説明はあまり必要としており ません。消費者は、既にその商材を概ねは知っているからです。 〜例えば、今、保険業界は大きな転機を迎えていますよね。〜 新聞では保険業界の不信や、経営破たんを大々的に伝え、また長引…

成長期の商材も、売るのは困難です。

何故ならば、すぐに価格競争に入り、ダンピングが激化しやすいから です。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 1.商材の寿命が長いこと。 2.成熟市場であること。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ・・・ではないでしょうか? ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ・売り方が独創的であること…

ライフサイクルを使って、ビジネスをプランする。

このライフサイクルを使って、ビジネスをプランしなければ、いつか は、鍋のなかの蛙状態になってしまう。 成熟期・衰退期の状態の商材のみで、勝負している場合、遅かれ早か れ、負け組に入ってしまう。 他社とのダントツの差別化が出来れば、別ですが・・…

商品ライフサイクルの特徴

産業には当然、寿命がありますが、実は商材にも寿命があります。 商品ライフサイクルがそれですね。 〜商品ライフサイクルの特徴を挙げておきます。〜google_encoding = 'euc-jp' ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1:導入期・・・市場に認知されるまで莫大な…

◇商材は導入期を過ぎたタイミングほうが優位。

新規事業に取り組むとはいえ、なかなか、新しく専門的な勉強などして いる時間がないのが、通常です。 そこで、商材の選択時において、実は、導入期を過ぎたもののほうが 優位なだけでなく、素人は扱うのが容易です。 逆に、マーケット市場に出始めの商材は…

◇既存、経営資源を活用するんです!!〓2〓

その関係先を通して、尚、大きなお得意先を、別途、獲得出来るとし たら、さらに大きなアドバンテージになるとお思いになりませんか? 商材によっては困難でしょうが、既存の仕組み、営業先、顧客に上手 にかぶせることが出来て、なお一般顧客を相手に出来る…

既存、経営資源を活用するんです!!

新しい取り組みを始める際には、誰しもが慎重になるものです。 慎重でない方は、逆に怖いものがありますよね。 そして最初は特に、負担の少ない、無理のない切り口から取り掛かる のが無難と思われます。 まずは、皆様の経営もしくは営業環境のなかで培って…

レバレッジ効果を生み出すひとつの方法。〓2〓

これを、レバレッジ効果を活用して開拓すると、恐らく方法を間違え なければ、5倍から10倍の代理店を開拓することが出来るのです。 このシステムは、非常にパワフルで尚且つ、低予算で可能な方法なの です。 レバレッジを生み出すのは・・・ ┏━━━━━━━━━━━…

◇レバレッジ効果を生み出すひとつの方法。

レバレッジ効果を生み出すひとつの方法は、人的ネットワークの活用 と、一馬力ではない多馬力の掛け算の仕事です。 一馬力の仕事とは、スピードと収益力が違います。 例えば、あるFCの代理店を一年で200店、構築出来る本部があると しましょう。 2人の営…

[]ドナルド・トランプ氏〓2〓

このトランプ氏の回答に対し、何か、億万長者になる秘策をトランプ氏 から聞けると期待していた観客は、いっせいにブーイングをしました。 ・・・その時です。 トランプ氏は観客に向かってこういったのです。 google_encoding = 'euc-jp' トランプ氏:「今、…

[]ドナルド・トランプ氏

以前アメリカでテレビのトークショー番組で、一時期、不動産王と 言われ、注目を浴びていたドナルド・トランプ氏がゲストとして招か れました。 そのトークショーは、観客が一緒に参加できるものでした。 そこで司会者がトランプ氏に以下のような質問をしま…

新しい発想や視点の転換を受け入れる用意がありますか? 〓2〓

今、感じたことを「直感だから」と、何でも鵜呑みにするのではなく、 実践を通して、検証することが重要なのです。 なぜなら、それは、非常に有効なマーケティングシステムを否定する ることと全く同等な位、損なことだからです。 思考の停止を、自ら課すよ…